スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2019年03月03日

1ヶ月旅8日目② サンタモニカ編

1ヶ月旅8日目②

バーで飲んだあと小雨のなか夜の散歩。
ただのバス停も日本と違って楽しい。




思い出が詰まった場所だから、やっぱり身体が勝手にサンタモニカピアに足を運んでしまう。
この街も残りあと一日。それぞれの街にお別れするのが寂しいけど、同時に新しい出会いと酒、音楽が待っている。そ
して旅の最後に、もうひとつの引退試合の日が近づいている。
今は一日をしっかり生きる事を学べてます。



順番待ちするほどそんなにエアホッケーすき??ずっとフル稼働。
行列が行列を呼んでいる。





アメリカのアーケードゲームを代表するピンボール。
ウォーキングデッド版があるからまだ生産しているんだろうな。
日本のマリオカートもあって、正規のものか知らないけどストIIやスーパーマリオも。
ちなみに僕はマリオカートはピーチ姫、ストIIは春麗と女子キャラ選択。

今日もam1:00頃には就寝するだろう。なんて健康的!



【宿泊費】
約6000円(ホステル代)

【メモ】
・アメリカの飲酒ルール。
州によっては公共の場でお酒を飲む事は禁止されていて、警察に見つかれば軽犯罪で捕まります。
例えば水筒にお酒を移す時でさえも敷地外であれば捕まります。
また車内にお酒が置いてあるのも違反。
日本とは違って同乗者の飲酒自体が禁止されてます。注意!
ちなみにカリフォルニア州だとソノマ、ネバダ州だとラスベガスは公共の場での飲酒は許可されてます。
その他はご自分で確認を!

  


Posted by ジ・アッチィー at 23:18

2019年03月03日

1ヶ月旅8日目① サンタモニカ編

1ヶ月旅8日目①

ずっと同じ朝食なので刑務所にいるような錯覚に陥る。
考えてみたら無理に食べなくて外食すればいい事に気が付いたので、明日の朝食は外食決定!
アホか、自分。


スマホを手にしてLINEや日本のニュース等をチェック。
日本語に集中していた為、ひと息ついて顔を上げ時に「あ、ここは海外だった」と気付くこの瞬間。
これにはちょっとビビった!
日本語頭から英語頭に変換する時がまだ慣れてないな。
昨日張り切り過ぎたので若干風邪気味でダルい。少し横になろう。



体調悪いけど寝るのが勿体ないから、サードストリートプロムナードにあるLAで人気のラーメン「SILVERLAKE RAMEN」へ。
スープの温度は偶然なのか、丁度良かったからラッキー。
最近は朝昼晩と三食食べて規則正しい生活。
さらにラーメンもそんなに食べてないし、揚げ物とかもほとんど食べてないから健康的。
汚い話、お通じの色や細さが違う。どっちがいいのかは不明。


近所ではファーマーズマーケットを開催。
食材を求めに行こうとすると急きょ雨天中止。パラパラ雨なのに諦めっぷりはさすがであります!




ホステルに戻り今後のスケジュールを決める。
飛行機到着からのスケジュールを決めたり、ジムに近い予算内の宿を探したりと色々条件合わせるのも大変なんです。
でもまたとない壮大な事をやっているので、それがまたなんか楽しかったり。


夕食はスーパーで購入したミートボールスープ、パスタ、パン。
買いすぎて食材が結構余ってしまったから処理!
美味くはない、けれども不思議と満足してる。美味いものを食べたい欲がないし、食欲が減った。
それよりも身体を最高に仕上げたい、英語が上手くなりたいのが先。これが大きな変化。

このとき、サンタバーバラにいるS夫婦から1日戻って来いと連絡があった。
Sの娘のKちゃんも「帰っておいでよ」とメッセージを送ってくる。
しかも列車「Amtrak」で移動、列車の旅だから興味津々。
数時間悩み、ずっと英語漬けだから1日くらい戻ってもいいかと心が揺れたけど、少しでも英語に接しなきゃ。
そう思って心を鬼にしてキャンセルした。
でもその気持ちがすごーく有難かった。
機会があればサンタバーバラにまた行くと約束。


【メモ】
・Amtrakとは全米を結んでいる鉄道列車。
エリアによっては自転車OKの車両もあるらしく、2021年にはインテリア車両もできるそうです。
アメリカ横断や縦断の旅にはもってこいです。
・ファーマーズは農家の人が採れたての新鮮な食物などを売りに来ます。
エリアによって異なるけど大体週末の午前中に開催されてます。
興味のない方でも見たことの無いものがあったり、生活が見れて楽しいと思いますよ。
  


Posted by ジ・アッチィー at 16:37