2019年03月26日
1ヶ月旅30日目〜グランドサークル編〜
1ヶ月旅30日目〜グランドサークル編〜

菊タローさん運転で眠気防止のためミッキーDは助手席、そして僕は後部座席で休憩というフォーメーションでロードトリップは始まった。
車内では菊タローセレクションでPerfumeや懐メロが流れるなか試合の感想等で盛り上がる。
僕は試合後の疲れと腰の痛み等で仮眠を取ったり。
1ヶ月に及ぶ旅はワークブーツで生活していたので、この日あたりから僕のブーツは臭くなっていた。
さらに試合後でシャワーも浴びてなく、車内はブーツの蒸れた香りと靴下の香ばしさで車内は悶絶。
途中で起こされ、ファブリーズで僕の足の消臭&抗菌作業が始まったりと騒がしい 笑

朝日に向かうただこの光景がドキュメンタリー番組に使えそうな感じ。
目的地のモニュメントバレーはとにかく遠い。
それでも地球の歴史を感じられる場所なので行きたかった。
現在スーパードライバー菊タローさんが7時間余裕で運転中。

ページという小さな町を通過中。
ここはグランドサークルのホースシューベントやアンテロープキャニオンと言った名所がある町。
不思議と道路や建物も近くに何があるとかしっかり覚えてた。
でも今回はスケジュールの都合によりスルー。
ここからは未知の場所でワクワクする。
でも眠い、徹夜中!
菊タローさんはというと運転しながらツイキャスやってる。
僕も自然と出演し日本のプロレスファンに試合の事やこのドライブの状況をお届け。
ツイキャスを聴いてるファンから労いのコメントが結構届く。
これには嬉しかったなぁ。


向かう道中にネイテイブアメリカンのナバホ族のカイエンタという小さいな町のバーガーキングで朝食。
通路には旧日本兵の遺品等が。
?????
さっぱり理解できなかった。
ここのバーガーキングのオーナーであるナホバ兵のおじいさんが第二次世界大戦中に沖縄戦に参加したそう。
対戦中はナホバ族の言葉が暗号として使われていたらしい。
ちなみにこの展示品は勝利品としてでなく遺品を展示していた。
まさかこんなところに日本のものを見るとは思わなかった。

道中の景色はずっとこんな感じ。
景色に飽きて眠気は最高潮。
でも菊タロー懐メロセレクションでズッコケたりで眠れなかったり 笑
先輩なんだけどホント面白い方です。

ラスベガスから10時間でようやく聖地.モニュメントバレーに到着!
旅の終着点に相応しい場所です。
でも車はモニュメントバレーを通り過ぎます。
菊タローさんとっておきの場所を案内してくれるとの事。
後ろ髪を引かれる思いで、そして少し疑いながらただ車に揺られ着いた場所は…

おぉぉ!!なんて素晴らしい景色!!
ここは「フォレストガンプ・ポイント」と言って映画「フォレストガンプ」でも有名なスポットらしい。
早速帰って見直さなきゃ。
当分の間、ここでゆっくり過ごしました。
凄く贅沢な時間。





グランドサークルで好きなのは風の音だけしか聞こえない無の世界。
言葉にならないとはこの事を言うんだろうな。
またいつかこの旅の事を思い出して訪れる日があるだろう。
昨日からほとんど寝てないので夢の中にいたような時間でした。
ただ…壮大すぎるこの景色に感動しているのに、車内BGMは杉良太郎「江戸の黒豹」!
初めて聴くけど景色を眺めながらのコレだから心に残ってしまった…。
よりによってモニュメントバレーで!
次はここで泊まろうと決意。

興奮冷めやまないまま、帰りはミッキーDが初アメリカなのでついでにグランドキャニオンへ。
東側から入るのは初めて。
大地の下はこんなになってるのだから自然ってホント凄い。
試合の余韻がないまま菊タロー徹夜強行ツアーに参加したので頭がおかしくなってる!
いま何よりも試合の余韻が欲しい!

超ギリギリで美しい日の入りに間に合った。とてつもなくツイてるぜ!
夕陽に向かって今後の成功祈願とこの旅の色んな出会いに感謝。
グランドキャニオンを下ってる途中、車を止めて空を眺めると満天の星空。
スマホでは星はうまく撮れないので残念だけど、180度満天すぎて感動。
さらにエリア51からさほど離れてないからなのか、UFOを二機みた!!
3人とも見たのだから間違いない。
またここら辺りの住民曰く、そんな珍しい事じゃないらしいから本物だろう。
上下や斜めにワープで動いたりするんだから間違いないと思うけどなぁ。

さすがに菊タローさんだけ運転というのは申し訳なく、キングマンというルート66で有名な町から僕が運転。
菊タローさんお疲れ様でした!
ただ僕も寝不足の為、何度も休憩多し。
結果1570km、23時間のロードトリップでした。
約24時間の旅でほぼ2日寝てないなかでのスーパーハードな移動だった。
だけど一生の思い出になりました。
そしていい撮影もできたんじゃないかな。
菊タローハウスで菊タローさんとはお別れ。
同時にタケシさんと青木くんともお別れ。
こういうお別れは寂しいもんです。
ありがとうございました!
宿泊ははまたフーターズホテルへ。
こんなに泊まると落ち着くわ。
ずっと大自然で過ごしてたので街のネオンが恋しくなった。
アホみたいに眠いけど、どうしても一杯飲みたく、チェックイン後すぐにストリップ通りへ。
ぐったりしながらも気合いで旨いもんと酒を飲む。
明日からはまた完全にフリー。
時々ミッキーDに撮影スポットを案内でもしながらラスベガスを楽しもうか。
【宿泊費】
5000〜8000程度(時期とグレードによる)
【メモ】
・僕が行ったモニュメントバレー、グランドキャニオン、ホースシューベント、アンテロープキャニオンは絶対おすすめ。
他にもセドナ、ザ・ウェーブ、ホワイトポケット、ハバスの滝、パウエル湖などがあります。
人生観が変わると思います。次はザ・ウェーブに行ってみたいと思ってます。
・赤い大地しかないモニュメントバレーは見どころが沢山!ゆっくり時間に余裕を持って行く事をオススメします。
ここで宿泊して星空を見たり夜明けを見たりなんて素敵だと思います。
また道中にある小さな町も魅力的。とにかく数日かけてグランドサークルを周るのが理想でしょう。
菊タローさん運転で眠気防止のためミッキーDは助手席、そして僕は後部座席で休憩というフォーメーションでロードトリップは始まった。
車内では菊タローセレクションでPerfumeや懐メロが流れるなか試合の感想等で盛り上がる。
僕は試合後の疲れと腰の痛み等で仮眠を取ったり。
1ヶ月に及ぶ旅はワークブーツで生活していたので、この日あたりから僕のブーツは臭くなっていた。
さらに試合後でシャワーも浴びてなく、車内はブーツの蒸れた香りと靴下の香ばしさで車内は悶絶。
途中で起こされ、ファブリーズで僕の足の消臭&抗菌作業が始まったりと騒がしい 笑
朝日に向かうただこの光景がドキュメンタリー番組に使えそうな感じ。
目的地のモニュメントバレーはとにかく遠い。
それでも地球の歴史を感じられる場所なので行きたかった。
現在スーパードライバー菊タローさんが7時間余裕で運転中。
ページという小さな町を通過中。
ここはグランドサークルのホースシューベントやアンテロープキャニオンと言った名所がある町。
不思議と道路や建物も近くに何があるとかしっかり覚えてた。
でも今回はスケジュールの都合によりスルー。
ここからは未知の場所でワクワクする。
でも眠い、徹夜中!
菊タローさんはというと運転しながらツイキャスやってる。
僕も自然と出演し日本のプロレスファンに試合の事やこのドライブの状況をお届け。
ツイキャスを聴いてるファンから労いのコメントが結構届く。
これには嬉しかったなぁ。
向かう道中にネイテイブアメリカンのナバホ族のカイエンタという小さいな町のバーガーキングで朝食。
通路には旧日本兵の遺品等が。
?????
さっぱり理解できなかった。
ここのバーガーキングのオーナーであるナホバ兵のおじいさんが第二次世界大戦中に沖縄戦に参加したそう。
対戦中はナホバ族の言葉が暗号として使われていたらしい。
ちなみにこの展示品は勝利品としてでなく遺品を展示していた。
まさかこんなところに日本のものを見るとは思わなかった。
道中の景色はずっとこんな感じ。
景色に飽きて眠気は最高潮。
でも菊タロー懐メロセレクションでズッコケたりで眠れなかったり 笑
先輩なんだけどホント面白い方です。
ラスベガスから10時間でようやく聖地.モニュメントバレーに到着!
旅の終着点に相応しい場所です。
でも車はモニュメントバレーを通り過ぎます。
菊タローさんとっておきの場所を案内してくれるとの事。
後ろ髪を引かれる思いで、そして少し疑いながらただ車に揺られ着いた場所は…
おぉぉ!!なんて素晴らしい景色!!
ここは「フォレストガンプ・ポイント」と言って映画「フォレストガンプ」でも有名なスポットらしい。
早速帰って見直さなきゃ。
当分の間、ここでゆっくり過ごしました。
凄く贅沢な時間。

グランドサークルで好きなのは風の音だけしか聞こえない無の世界。
言葉にならないとはこの事を言うんだろうな。
またいつかこの旅の事を思い出して訪れる日があるだろう。
昨日からほとんど寝てないので夢の中にいたような時間でした。
ただ…壮大すぎるこの景色に感動しているのに、車内BGMは杉良太郎「江戸の黒豹」!
初めて聴くけど景色を眺めながらのコレだから心に残ってしまった…。
よりによってモニュメントバレーで!
次はここで泊まろうと決意。
興奮冷めやまないまま、帰りはミッキーDが初アメリカなのでついでにグランドキャニオンへ。
東側から入るのは初めて。
大地の下はこんなになってるのだから自然ってホント凄い。
試合の余韻がないまま菊タロー徹夜強行ツアーに参加したので頭がおかしくなってる!
いま何よりも試合の余韻が欲しい!
超ギリギリで美しい日の入りに間に合った。とてつもなくツイてるぜ!
夕陽に向かって今後の成功祈願とこの旅の色んな出会いに感謝。
グランドキャニオンを下ってる途中、車を止めて空を眺めると満天の星空。
スマホでは星はうまく撮れないので残念だけど、180度満天すぎて感動。
さらにエリア51からさほど離れてないからなのか、UFOを二機みた!!
3人とも見たのだから間違いない。
またここら辺りの住民曰く、そんな珍しい事じゃないらしいから本物だろう。
上下や斜めにワープで動いたりするんだから間違いないと思うけどなぁ。
さすがに菊タローさんだけ運転というのは申し訳なく、キングマンというルート66で有名な町から僕が運転。
菊タローさんお疲れ様でした!
ただ僕も寝不足の為、何度も休憩多し。
結果1570km、23時間のロードトリップでした。
約24時間の旅でほぼ2日寝てないなかでのスーパーハードな移動だった。
だけど一生の思い出になりました。
そしていい撮影もできたんじゃないかな。
菊タローハウスで菊タローさんとはお別れ。
同時にタケシさんと青木くんともお別れ。
こういうお別れは寂しいもんです。
ありがとうございました!
宿泊ははまたフーターズホテルへ。
こんなに泊まると落ち着くわ。
ずっと大自然で過ごしてたので街のネオンが恋しくなった。
アホみたいに眠いけど、どうしても一杯飲みたく、チェックイン後すぐにストリップ通りへ。
ぐったりしながらも気合いで旨いもんと酒を飲む。
明日からはまた完全にフリー。
時々ミッキーDに撮影スポットを案内でもしながらラスベガスを楽しもうか。
【宿泊費】
5000〜8000程度(時期とグレードによる)
【メモ】
・僕が行ったモニュメントバレー、グランドキャニオン、ホースシューベント、アンテロープキャニオンは絶対おすすめ。
他にもセドナ、ザ・ウェーブ、ホワイトポケット、ハバスの滝、パウエル湖などがあります。
人生観が変わると思います。次はザ・ウェーブに行ってみたいと思ってます。
・赤い大地しかないモニュメントバレーは見どころが沢山!ゆっくり時間に余裕を持って行く事をオススメします。
ここで宿泊して星空を見たり夜明けを見たりなんて素敵だと思います。
また道中にある小さな町も魅力的。とにかく数日かけてグランドサークルを周るのが理想でしょう。
Posted by ジ・アッチィー at 23:25