2018年12月31日
那須川選手への
那須川天心選手の気持ちと勇気に尊敬します。
格好よかったです。
結果も大事だけど、それよりも大事なのは生き様であり、
勇気を与えるその心だと思います。
格好よかったです。
結果も大事だけど、それよりも大事なのは生き様であり、
勇気を与えるその心だと思います。
Posted by ジ・アッチィー at
23:29
2018年12月31日
2018年12月31日
2018年12月31日
大分プロレス忘年会
元大分プロレスAMW年忘れ大宴会!
引退した炎修市、ケンドー釜山、ほか全スタッフらと恒例の宴。
ゲラゲラ笑い合う。
これがいつまでも続く事を祈る。
人生でこれほど苦楽を共にした仲間はいない。
引退しても解散してもいつまでも僕らはプロレス道を突き進みます!
集合写真撮り忘れたから店内画像ね。
Posted by ジ・アッチィー at
01:53
2018年12月26日
2018年12月26日
クリスマス焼肉
クリスマスだからとスタッフを連れて深夜の焼肉。
店内BGMにサザンオールスターズ「クリスマスラブ」が流れた。
なんだか胸が痛くなったけど、いいなぁ。
みんな大好きクリスマス。
45歳になっても未だサンタクロースに夢見てます。
いい夢見れますように!
Posted by ジ・アッチィー at
01:33
2018年12月26日
バカラグラス
バカラのイヤータンブラーを頂きやした。
これで旨い酒を飲もう。
ありがたや、ありがたや!
これでイヤータンブラーコレクションがまた増えました。
Posted by ジ・アッチィー at
00:04
2018年12月25日
クリスマス
毎年の事ですが、ツリーの電飾はLEDより昔ながらの白熱球が好きです。
温かい気持ちになれます。
もちろんクリスマスイブより今日のクリスマスの方がしっとりして好きです。
メリークリスマス。
Posted by ジ・アッチィー at
20:21
2018年12月25日
2018年12月20日
来年はワクワク
自分自身、今は色んな事が動いている。
年明けから一気に同時進行で動いていかなきゃ。大
変だなぁ、でも全て自分で選んだ事だからなぁ。
逆にワクワクするぜ!
年明けから一気に同時進行で動いていかなきゃ。大
変だなぁ、でも全て自分で選んだ事だからなぁ。
逆にワクワクするぜ!
Posted by ジ・アッチィー at
16:11
2018年12月20日
2018年12月16日
プロレスやってるか?
「しっかりプロレスやってるか?」
ときどき自分自身に問いかける。
社会とプロレス。
自分とプロレス。
リングで試合はできなくてもプロレスはできるんだぜ!
Posted by ジ・アッチィー at
16:01
2018年12月15日
2018年12月09日
新プライベートマスク
つい先日、新しいプライベートマスクが到着!
試合用はもう必要ないけど、プライベートマスクは必要です。
そんなこんなで今日はパークプレイス大分でお喋りのお仕事でした。
久しぶりにラジオの仕事もやろうかな?
でも他にやる事沢山あるしどうしようかな?
そんなことを現時点ではどうでもいい事を
考えながらのんびり放送中。
マスクは赤、番組用ジャンパーとTシャツも赤。
バランスが悪く、ダサい・・・
Posted by ジ・アッチィー at
18:33
2018年12月09日
コンタクト装着時の癖
コンタクトレンズ装着時、毎回するコト。
・大口開けながら着ける
・装着後、メガネをかける
ここまでくると治りそうもない。
だから人前でコンタクト装着したくない。
・大口開けながら着ける
・装着後、メガネをかける
ここまでくると治りそうもない。
だから人前でコンタクト装着したくない。
Posted by ジ・アッチィー at
17:06
2018年12月07日
テレビゲーム
段ボール箱からでてきたファミコンカセット。
今やクラッシックミニや互換機で遊べるから、昔ほど懐かしさは無くなった。
ファミスタ大会したいけど、オッサン大勢が家に集まってファミスタするのもなぁ…


ファミコンが発売される前はインテレビジョン、カセットビジョンが流行っていた。
画像上がカセットビジョン、画像下がインテレビジョン。
こんなクォリティーでも当時は新時代がやってきた感満載でした。
1980年頃、僕が小1の頃かな。
Posted by ジ・アッチィー at
14:16
2018年12月07日
もっと寒くなっておくれ
ようやくウイスキーお湯割りが美味しくなってきた。
今年は暖冬とは聞いていたが、あまりにも寒さが緩い。
もっと寒くなっておくれ。年末を感じさせておくれ。
今夜のウイスキーはタリスカー12yrs。
なんか嬉しくなってきた。
やっぱり一軒飲み行くかな!
Posted by ジ・アッチィー at
02:31
2018年12月02日
かつてのマネージャー
かつて団体のスタッフ兼マネージャーだった男
から連絡があった。
その男は幼稚園の頃からと長い付き合いだ。
そんな彼から断捨離中に昔の名刺が出てきたと。
自身の名刺に加えて僕と炎の名刺まで。
懐かしい、15年前の名刺かな。
団体名がまだ「大分AMWプロレス」だった頃。
団体名を変えた理由は一般的により分かり易くしようと入れ替えただけ。
当時、彼の仕事内容はマネジメント業務や営業、興行等の準備、
夜は今はなき大分フォーラスというファッションビルの事務所で
ファミコンを懐かしみ遊んだり、企画会議する毎日だった。
仕事帰りは近くの若草公園でいつも酒を片手に将来を語り合っていた。
毎晩遅くまで語り、家に帰り着くのが何時になっても苦ではなかった。
事務所を借りて何とか仕事ができてる事の喜び。
プロ化して2年経った頃だろう。
全てはAMWで食っていくためであり、自分自身のためだった。
彼は現在、宮崎市内でハンモック販売とカフェを家族とともに営んでいる。
道は分かれても付き合いは何ら変わらない。
彼はこの名刺を“人生の足跡。永久保存版”だと言った。
そのあとは何とも言えないスーッとした気持ちに。
あの頃のハングリーさと野望があったからこそ互いの今がある。
月並みな言葉だけど、苦労は人を成長させるし財産である。
お金がなくても輝いていた美しい時代。
Posted by ジ・アッチィー at
13:20