スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年02月27日

いざ入門!そば道場!!

押忍! 「押忍」とは、押して忍ぶコト。
気持ちを前に出して(押して)、耐える場面は耐える(忍ぶ)。

そんなワケでこの度、そば道場に入門してきました!
これは月刊シティ情報おおいたの別冊「おおいた休日ナビ・
Docca!」の取材。
毎年爆発的な人気の本なんだけど、08年版はワタクシが
3つの体験するという企画の1発目の取材でそば道場へ。

ところで、ここ大分は何故かそば屋が少ない。
だからオレもこれまで食べるならうどん派だったのよね。
でも、そばは身体にいいと聞いてから興味があったので丁度
タイミングがよかった。

初日の撮影場所は、湯布院にある「遊驗館 そば道場」。
観光名所・金鱗湖のスグそばにある、有名な古式手打そば「泉」のおそばです。
(そばがいっぱいネ・・・)

指導にあたる大将はなんと80歳!なのに、元気ハツラツと教えてくれる粋な大将。
体験して初めて知ったんだけど、そばを作るのって全身を使うのよ。
膝を動かしながらリズムも必要。普段使わない筋肉も使うから大変。
力じゃなく、リズムだったり感覚だったり・・・いやぁ奥が深いッス!

自分で初めて作ったそばを鴨せいろにして食べた。
手前味噌ながら、甘さと香りはモチロン、コシの強さもあって大満足。
自分で作ったそばはやっぱ旨い!
このそば作り体験は低料金でオススメです!

無事撮影も終わった後には、大将から「泉」のそばを招待された。
その味はまた自作のそばと明らかに違う旨さにビックリ!
あまりの旨さに、せいろそばを計9杯頂きました・・・。

また、大将にそばの正しい食べ方を訊ねると・・・
「そばを食べるにマナーは要らないよ、好きなように食べりゃいいんだ」
全国に何十人ものお弟子さんがいる大将の言葉はこれまた粋だった。

それにしても、そば作りはとにかく繊細な作業でした。
まるで女性を扱うかのように、真心込めて優しく接するコトが大事。
そして出来上がったそばは、男らしく粋に食らう。

そばは実にロマンチックな食べ物でした!


詳細は4月1日発売(たしか)
「おおいた休日ナビ・Docca!」を購入してちょーだい♪
次はどんな体験をするんだろう?
また体験レポートします!

※「遊驗館 そば道場」のHPはコチラ。


■□■□■□■□■□■□ インフォ □■□■□■□■□■□■

■23日から公開中の映画「いつか眠りにつく前に」のレビューをMovie-S!にアップしたよ。
 “あなたが最期に呼ぶのは誰の名前ですか?”
 このコピーを見て興味持ったチミ、クリックしてね♪→【いつか眠りにつく前に・レビュー
  


Posted by ジ・アッチィー at 02:01

2008年02月23日

癒されて・・・冬

最近、忙しい合間を縫って犬を見にペットショップへよく行きます。
ガラス越しに眺めながら、ついデレ~ッとしてるのはオレだけじゃないハズ!

特にマイフェバリットは、ミニチュア・ダックスフンド、ポメラニアン、柴犬、マルチーズ。
飼いたくてウズウズしてるんだけど、家にいる時間が少ないんで飼ったら可哀相なんで・・・。
だから時間がある時はこうしてペットショップで癒されてます!

3年前までは犬が怖くて、見掛けただけで逃げてました。
特に怖かったのは犬・猫・鳩の3種。
今はもう犬も猫もヘーキです。鳩だけはどうしてもムリ!
大人になって食べ物や女性の好み等が変わるのと同じで、動物の好みもまるっきり変わるモン
なんだなって実感した。

そんな犬にうっとりしてる時、アメリカの友人からわざわざ犬に関する動画ページが送られてきた。
眠い時や疲れた時にコレを見ると、心が穏やかになって更に眠くなるコトは必至!!
コレ、結構有名みたいだけど、まだ見たコトのない犬好きの方へプレゼント♪

↓のアドレスにいってゼヒ癒されてちょーだい。
http://theglobalbible.com/temp/screenclean.swf

コレ見て癒されてるオレって、どうなんでしょう。
病んでたりして・・・・・・。

  


Posted by ジ・アッチィー at 22:47

2008年02月17日

銭湯とオイチャン。


久しぶりに実家の近所にある銭湯に入った。
子供の頃、毎日入っていたこの銭湯に入るのは実に16年ぶり。
昔を思い出しながらゆっくり温泉に浸かってる時、近所のオイチャン
が入ってきた。
当時、この銭湯でよく話していたオイチャンだ。


オイチャンは身体を洗いながら寂しそうに呟いた。
「昔からいた人がどんどん少なくなった。
最近越してきた人は増えたけど会話がないわ。」

子供の頃に可愛がってくれたジイチャンやバアチャンが少なくなった。
いつも元気だったオイチャンやオバチャンも少なくなった。
気付けばそれだけ時が経ったんだろう。
分かっちゃいるけど、何とも言えない気分だった。

近所付き合いが少なくなったと言われるケド、今からだって始めれる。
昔、当たり前だったコトを、当たり前にやるだけ。
子供の頃は近所の大人達によく叱られたし、可愛がってくれた。
近所の兄ちゃんや姉ちゃん、年下のコとよく遊んだ。
自分がこうして育ったのは家族だけじゃなく、近所の人達からも育てられたから。
今、犯罪が起こりやすい原因の一つに、近所同士の結束力や情報収集力が
弱いからじゃないだろうか?

風呂から上がる際、「オイチャン、まだまだ頑張ってナッ!」って言うと、
オイチャンはシャンプーの泡で目が閉じたまま、「あぁ、また!」と手を振ってくれた。

近所の人達にとっては、オレが成長して大きくなってもあの頃のまま。
オレにとっても、近所の人達はあの頃のオイチャンやオバチャンのまま。
お互い歳を取っても、呼び名や関係は変わらない。

寝る前、子供の頃にお世話になった近所の人達との思い出を懐かしんだ。
近所付き合いをしてなければ、こんなコトも考えなかっただろう。

たまたま銭湯に行ってよかった。
  


Posted by ジ・アッチィー at 01:08

2008年02月11日

ギャル曽根ちゃんとの一戦!~結果速報~

ただいま!!
今日はご存知、決戦の日。
城島後楽園ゆうえんちにて、ギャル曽根ちゃんとの大食い対決
を終えてきました。

朝、炎!修市ほか仲間達と一緒に城島へ向かった。
前日飲み過ぎた為、コンディションはサイアク。
だけど現地に到着するや否や、ギャル曽根ちゃんに会ったら
急にハイテンションになる自分の単純な身体がキライに・・・。

決戦直前は万全の体調で挑む為にトイレで気張り、出すモノ全て出した。
この日の為に新調した、対ギャル曽根仕様のマスクも用意した。
そして平和な大分を守る為、勝利を天に祈った。

そしてギャル曽根ちゃんと対戦する時が来た。
目の前には未だ完食者のいない「キングジュピターカレー」(4kg)
ダイナミックな量&トッピングに少々戸惑ったケド、迷いはなかった。

遂に決戦のゴングが鳴った。
ギャル曽根ちゃんは笑顔で「おいしぃ~♪」と余裕のコメント。
オレも負けじと笑顔で「う~ん、ウマい!!」と余裕風のコメント。

近くで見てるチビッコからは「口の周りにいっぱいついてるよ~」と指摘されたり、
更に他のチビッコからも「ねぇ、負けてるよ?」と煽られながらも勝利を信じて食べ続けた。
そんなこんなで、ようやく半分を食べ終わって勝利を掴む為にスピードを上げようとした
13・14分過ぎ・・・・・・

ギャル曽根ちゃん完食!!!
そして同時にオレ、惨敗!!!!!

早い、早過ぎる。
だってギャル曽根ちゃんは色んな質問に答えながら食べてたんだよ!?
ファンサービスしながら食べてたんだよ!?
オレみたいにもはやカレーとは思えない見た目に比べ、上品にしかも旨そうに食べてたんだよ!?
なのに・・・・・・。

オレも漢だ。負けを潔く認めよう。
てか、やっぱギャル曽根ちゃんスゲー!!
実際、その後は2㎏の「クイーンフルーツパフェ」まで余裕で食べるし。
さすが「大食いクイーン」と呼ばれるだけあるわ。

食べてる時にギャル曽根ちゃんの食べる姿を見てたら、オレのペースまであがったモン。
そんな人の食欲を湧かせる魅力まであるんだからなぁ~。

いやぁ、アッパレ!

これまで応援してくれた皆さん、ありがとう。
そして応援に来てくれた皆さん、ありがとう。

最後に。
ギャル曽根ちゃん、可愛かったです★★★★


■□■□■□■□■□■□ インフォ □■□■□■□■□■□■

NEW!!
明日(2/11)、今回の一戦についての感想を話すから聴いてネ!!

▼エフエム大分「ハイカラ食堂」
  2月11日(月・祝)19:00~
  


Posted by ジ・アッチィー at 00:06

2008年02月09日

ホイス・グレイシーが帰ってきた!~決戦までのひととき~

いよいよ決戦間近。
多方面からたくさんの応援をもらってます。
ありがとう、皆の期待に応えれるべく死力を尽くしてくるゼ!!

そんなワケで今日は息抜きデー。
前回告知した通り、あのホイス・グレイシーが大分に帰ってきました。
現在、国内各地でセミナー等を行ってきてるワケだけど、3年半ぶりに
大分にプロモーションでやってきたというワケ。

今日はオフだったので、前回同様のメンバーでホイス親分と大分観光に行ってきました。
ホイス・グレイシーといえば、90年代から現在も世界の総合格闘技を支えながらも
第一線で活躍しながらも柔術の底辺を広げてる超大物格闘家。
前回出会ってからの、ホイスがらみの試合は当然ホイスびいきして応援してます。

(前回、来県した模様はコチラへどーぞ↓↓)
バックナンバー:http://otokogi.junglekouen.com/d2004-08.html
※下段の方に進んでネ!

今回は前回とほぼ同じメンバーで観光。
約4年前がプレイバックしながらのコミュニケーション。
これまた楽しい時間を過ごせたよ。

まずはアフリカンサファリでジャングルバスに乗ったり、園内ブラブラ。
たくさんの動物に興味を持ってハシャいでたホイスは、その瞬間子供の表情だった(笑)
そして歴史ある臼杵市の石仏へ。
石仏や周りの自然が醸し出すフンイキとホイスの存在がピッタリ。
歴史ある場所ではまた違う、引き締まった表情をするところはさすがだった。

とまぁ、今回もプロモートしている赤峰氏からの誘いで一緒に遊んだワケだけど、
素晴らしい経験、そして勉強になった1日でした。
そして遊んだ後は「総合格闘技FREEDOM」で一味違った指導になった。
やっぱホイスと交流した後は総合格闘技の指導には力が入るよ。

この再会から今日体験したコトは、今後の人生にとってもプラスになるコトは必至だし
決戦直前に控えたギャル曽根ちゃんとの一戦を前にいい刺激になりました。

ありがとう、ホイス!!!
また次回、大分で遊ぼう!!!


決戦まで残り1日。
日曜は雪かも・・・。だけどギャル曽根イベントはあるから応援に来てちょーだい。
オラに、みんなの元気玉を分けてくれーッッ!!


※大食い対決は、あくまでギャル曽根イベントの一環です。
【ギャル曽根 in KIJIMA】
日時:2月10日(日) 1部/12:00~ 2部/15:00~
場所:大分県別府市・城島後楽園ゆうえんち内
観覧:無料 (但し、ゆうえんち入園者のみ)
備考:「大食い対決」は1部のみ。

■□■□■□■□■□■□ インフォ □■□■□■□■□■□■

■今日(2・9)から公開される映画「団塊ボーイズ」のレビューをMovie-S!にアップしたよ。
この作品は、幾つになっても人生を楽みたい人にはオススメです。
興味あるチミ、コチラをクリックしてね♪→ 【団塊ボーイズ・レビュー】

  


Posted by ジ・アッチィー at 00:40

2008年02月05日

本邦初公開!食トレ動画~ギャル曽根ちゃん、待っててね♪~


食トレ動画完成しました!



★食トレ動画はコチラをクリック★

日々どんなトレーニングを積んでるかが分かってくれるかと。
病み上がりだったので、アッチン神拳を使いました!


残り5日。
だいぶ身体(胃)が疲れてきました・・・。

だけどオレは往く。
そこにカレーがある限り。
そしてギャル曽根ちゃんに逢う、もとい勝つ為にー。


屁のツッパリはいらんぜよ!!
オリャァァァァァ!!!!!!


※大食い対決は、あくまでギャル曽根イベントの一環です。
【ギャル曽根 in KIJIMA】
日時:2月10日(日) 1部/12:00~ 2部/15:00~
場所:大分県別府市・城島後楽園ゆうえんち内
観覧:無料 (但し、ゆうえんち入園者のみ)
備考:「大食い対決」は1部のみ。

■□■□■□■□■□■□ インフォ □■□■□■□■□■□■

NEW!!
■明日!!あのホイス親分が大分にやってくるゼ!
《ホイス・グレイシー ファンイベント》
日時:2月7日(木)19:00~
場所:大分市中央町 アトホール
料金:3500円
※その後は歓迎会もあります。
府内町Robbieにて5000円(食事10品、飲み放題)

■2・9(土)に公開される映画「団塊ボーイズ」のレビューをMovie-S!にアップしたよ。
この作品は、幾つになっても人生を楽みたい人にはオススメです。
興味あるチミ、コチラをクリックしてね♪→ [レビュー」
  


Posted by ジ・アッチィー at 21:40

2008年02月04日

打倒・ギャル曽根日記~アッチン神拳秘奥義~ 


あれから39℃の高熱に犯され、ずーっと寝込んでました。
今日は熱もひき、本調子じゃないケド少しは動ける様になった
ってカンジかな。
そんなワケでだいぶ元気になり、食欲も湧いてきたので食トレ
再開します!

対決の日まで残り僅か。風邪ひいて遅れを取ったのも事実。
そうなると、相手が相手だけに過酷なトレーニングだけでは
最悪の事態になりかねない。
ならばそのもしもの事態にならない為、とっておきの“アレ”を
だすしかないだろう。

そう、ついに一子相伝・アッチン神拳の秘奥義を出す時が来たのだ。
本邦初公開!

アッチン神拳・秘奥儀義「アッチン勝態予!(かちたいよ!)」。

説明しよう。
この秘奥義は、「勝った状態を予言する」という技である。
もっと簡単にいうと、この秘奥義をだせば勝てるよっていう技ですわ。

オレには強い味方がいるんです!
昨年、ギャル曽根ちゃんは全日本プロレスのリングに上がってます。
そしてリング上で平井伸和選手&荒谷望誉選手と「カレー3キロ早食い対決」をやってます。
結果は残念ながら、ギャル曽根ちゃんの勝利。
正直、「あの大食いの2人なら・・・」とは思ったんだけど。

平井さんは、お世話になってる先輩で、敗退したとは言えど試合では百戦錬磨のレスラー。
タダでは負けません。絶対にギャル曽根ちゃんの弱点を発見してるハズ。
オレは早速、アッチン神拳秘奥儀を放ち、平井さんに弱点情報を聞いてみた。

「彼女、食うのマジで早いゾ。頑張れよ!」

平井さん・・・。
ソレは情報じゃなく感想・・・いや、れっきとした情報です・・・。

もしかしたら、人に頼らず自らの力で勝利せよという試練のメッセージかも。
平井さん、ありがとうございます!(泣)
平井さんと荒谷さんは大食いに負けたのでなく、早食いに負けただけだ。
ギャル曽根ちゃん、レスラー相手に2連勝はさせないよ。
こっちはアッチン神拳・秘奥儀で得た情報(感想)もある。
平井さんと荒谷さんの分まで勝ってみせる!!
かつて、ケンシロウが強敵(とも)の魂を背負ってにカイオウに挑んだ時のように・・・。

決戦の日まで残り7日。
勝機!!ほわたぁ!!

※次回予告:食トレVTRを撮ったので紹介するよ!


【←全日本プロレス・平井伸和選手のブログはコチラをクリック!】

※大食い対決は、あくまでギャル曽根イベントの一環です。
【ギャル曽根 in KIJIMA】
日時:2月10日(日) 1部/12:00~ 2部/15:00~
場所:大分県別府市・城島後楽園ゆうえんち内
観覧:無料 (但し、ゆうえんち入園者のみ)
備考:「大食い対決」は1部のみ。

■□■□■□■□■□■□ インフォ □■□■□■□■□■□■
NEW!!
2・9(土)に公開される映画「団塊ボーイズ」のレビューをMovie-S!にアップしたよ。
この作品は、幾つになっても人生を楽みたい人にはオススメです。
興味あるチミ、コチラをクリックしてね♪→ 「レビュー」


  


Posted by ジ・アッチィー at 00:22