2018年11月30日
秘密の場所
親友から無心になれる秘密の場所を教えてもらった。
テトラポットの移動は子どもの頃から怖くて苦手です。
でも無心になるのって意外に難しいんですよね。
Posted by ジ・アッチィー at
15:20
2018年11月28日
振付稼業air:man 杉谷さん
先日、酒場に寄ったら隣にいたお客さんと意気投合。
その方は「振付稼業air:man」の杉谷一隆さんでした。
ルーツミュージックが同じで盛り上がり、プロ論について語り合い、実りのある時間。
やはりどんなジャンルでも一流の方は腰が低い。
そして専門話には信念が突き刺さる。
盛り上がり過ぎて朝まで飲んでた。
お互い酔っ払ってたけど、「秋元康はやっぱとてつもなく凄い」
このお題で盛り上がったのは覚えがある 笑
翌日、杉谷さんが出演した「情熱大陸」を観てまた尊敬。
次は何らかのお仕事でお会いしたい。
Posted by ジ・アッチィー at
12:11
2018年11月23日
真夜中の豚足解禁
一年ぶりに豚足解禁。
旬が過ぎても豚足withカボス、麦焼酎withカボス。
真夜中3時過ぎての豚足はまた一味違うね。
もうすぐ12月。早いな。
早く春先の計画を練らなければ。
Posted by ジ・アッチィー at
03:43
2018年11月22日
「しんたろうと大分の愉快な仲間たち」終了
今日で「しんたろうと大分の愉快な仲間たち」終了。
よって「大分プロレスAMW及びジ・アッチィー展示会」も終了。
撤収作業は寂しいね。
ご来場頂いた皆さん、メッセージ頂いた皆さん、ありがとうございました!
展示していた10番勝負等は今後こちらでツイートします。
また違った形で何かしたいな。
まぁ性格上、ゆっくり考えます。
主催の田代しんたろう先生の作品。
別府の様々な風景をバックに動きのあるタッチ。
先生の作品はどれも優しく和みます。
優しく、そして粋なお方。でも酔うと豪快なところがまた大好きです。

田代先生が僕の紹介。
出会いから書いて下さってます。
懐かしいなぁ、もう10年まえになるかな。
田代先生の奥さんの作品。
沢山ある作品のなか、女湯という未知の光景。
奥さんも優しくも豪快なイメージのお方。
現役アニメーターの甲本隆則先生の作品。
ドラえもんやガンダム、そしてちびまる子ちゃんの原画など。
普段のイメージとギャップが激しすぎて困惑する位に凄く才能のある方!笑
大分を代表するコピーライター、「なしか」でお馴染みの吉田寛さん。
この方の発想や感受性にはすごく興味があります。
何度もお会いしてるけど、いちどじっくり飲まなきゃな。
いつも公私ともに仲良くさせて頂いてる飯塚恭子さん。
エフエム大分「ハイカラ食堂」で長い間大変お世話になりました。
十月の改変で番組を卒業されましたが、飯塚さんは飯塚さんのまま。
すこぶる元気であります!
飯塚さんから見た僕の印象を書いて頂いてました。ありがたや!
まだまだ多くの方の作品が展示されていました。
田代先生、お疲れ様でした。
今度はトークショーでもしましょうよ!
Posted by ジ・アッチィー at
18:08
2018年11月18日
ベリーベストパーク
このあと14:00からパークプレイス大分で「ベリーベストパーク」!
大分トリニータJ1昇格セールも開催中です。
今日のアシスタントは花岡みづきちゃん。
顔ちっちゃ!そんな放送は19:00まで。
Posted by ジ・アッチィー at
14:16
2018年11月16日
2018年11月12日
佐賀旅行
祖母と両親、妹夫婦らと近場の佐賀へ旅行。
車窓から景色を眺めて物思いにふけようとするけど、
考える事が浮かばない。考える事を考え中。
唐津の波戸岬へ。
玄界灘が見えたらついホークス応援歌を歌いたくなる。
ちなみに福岡在住時はホークスの応援団でした。
サザエのつぼ焼き売店でサザエとアワビをパクリ。
お母さんたち皆さん自営業。
売店内で色んなルールがありそうで興味深かった。
風情があっていいなぁ。
唐津シーサイドホテル。
全室オーシャンビューでナイスビュー。
これまで佐賀は試合や私生活で行っても日帰りだったから泊まりは初。
久しぶりにのんびりしようかな。
祖母や両親にもなかなか親孝行してやれてなかったし。
でもやっぱり幾つになっても、親と話すのは照れてしまうな。
そんな日もたまには大事。
全員で食事した後は身体がウズウズして、結局はネオン街へ。
義弟を連れて飲みに出る。
義弟とは初飲みだ。
老舗のオーセンティックバー。
旅先でバーに訪れるのはマスト。
マスターから頂いたボウモアのオールドノベルティー。
いい時間でした。
結局はゆっくり親子の時間を過ごす事もなく、
またテラスで波の音を聴きながらゆっくり考え事をする事もないまま。
でも一緒に旅行をする事も親孝行だと自分に言い聞かせた。
チェックアウト、フロントの女性がとんでもないタイプで後ろ髪ひかれた。
でもすぐに顔を忘れてしまう。
これもまた旅行の醍醐味。
結局はチェックアウト時がこの旅行一番のハイライトでした。
オチなし。
Posted by ジ・アッチィー at
17:14
2018年11月04日
日向へゴー

宮崎は延岡市まで足を運んで、久しぶりにチキン南蛮の名店へ。
たまにしか行けないからお代わりしてしまう。
前はロングボードのために毎週通っていた。
あの頃がまた懐かしや。
そうなると腹減った。これが食欲の秋。
日向市の景勝地「馬ヶ背」へ。
東尋坊みたいでスリル満点の断崖絶壁。
そして何よりも地球が丸いと実感できて感動!
あの太平洋の向こうはアメリカかな。
アメリカのサンタバーバラでも太平洋を眺め、向こうは日本かなって。
そんな思い出が眩しすぎる。
壮大な海のパワーを吸い込むよう、大きく深く深呼吸。
ここ近年は自然を目の当たりにすると自然と深呼吸。
Posted by ジ・アッチィー at
19:35
2018年11月03日
展示会はじまりました
いよいよ本日より大分プロレスAMW及びジ・アッチィー展示会!
コスチュームも展示してます。
自分のコスチュームを自分でマネキンに着せるのは変な気持ちでした。
それにしても不恰好やな、しかし!
こうしてお知らせできる事の喜び。
引退してから、もう自分のプロレスに関してはお知らせなんてないと思ってた。
こういった場を設けて下さるのは本当に有難いことです。
主催の田代しんたろう先生には心から感謝。
ありがとうございます。
Posted by ジ・アッチィー at
01:47
2018年11月02日
別府大学にて大分プロレスとジ・アッチィー展示会

twitter等でお知らせしていましたが、
明日から開催する展示会の準備で別府大学へ。
自分のコスチュームを1年以上ぶりに取り出し感慨深かったな。
色々と展示してます。
ジ・アッチィー15年の歴史とAMW24年の歴史を是非ご覧下さい!
入場無料、明日から22日まで。
Posted by ジ・アッチィー at
17:04