2017年09月27日
2017年09月27日
2017年09月27日
2017年09月26日
将来の夢
誕生日が過ぎ、目標に向かってこの一年を過ごそうと決めた。
プロレスラーを引退後、果たして次の夢は見つかるのか?と考えていた。
これはプロレスラーにしか分からない事だけど「プロレス」は壮大で
あまりにも深すぎるものを経験したが故の悩み。
でも夢や目標が明確になるまでは案外早かった。
やはりアメリカで得た経験と情報は大きかった。
これからは勿論プロレス業界と関わりながら、年齢や世間体を気にせず
あくまでも“自分基準”で行動して参ります。
一度しかない人生をいかに豊かに送れるか。
自分のやる事、最期には全て正解。
これを忘れちゃこれまでの自分を裏切る事になってしまう。
これだけは譲れない。
いつ新たな夢が実現するか分からない。
だけどやってみなけりゃ分からない。
倒れる時は前のめりでブッ倒れてやるぜ。
これまで以上の壁なんてないと自負しているからこそ言える。
だから必ず実現してみせる。
焼肉を食べながら将来を語り、いい感じで酔っ払った昨夜。
Posted by ジ・アッチィー at
16:23
2017年09月24日
2017年09月23日
5分ワークアウト
ジムに来ると「メンテナンスのため17時で終了」と言われ、残り5分で入館。
せっかく来たしプロテイン飲んだし…。
んで5分で退館。
あ、昨日めでたく誕生日を迎えました。
44歳ゾロ目。
Posted by ジ・アッチィー at
17:03
2017年09月18日
敬老の日と古希祝い

祖母の敬老の日と父の古希祝いで親族とフレンチ会席。
なかなか孝行できないし、あと何回お祝いできるか分からないけど
「長生きして下さい」と言おう。
照れてまだ言えてないけどタイミング見て言おう。
Posted by ジ・アッチィー at
14:09
2017年09月17日
2017年09月17日
チャリティー大会成功
運搬スタッフから大仁田さんの電流爆破チャリティー大会は
無事終了したとの連絡が。
各スタッフが予想外の業務の依頼に大慌てしたらしいが、
大会終了後は彼らの清々しさが伝わった。
さすがEx大分プロレス、そしてこれが大仁田ワールド。
無事開催できて良かった。
そして先ほど大仁田さんから電話があり、多くの募金が集まったらしい。
北部九州や高山選手に募金が送られるでしょう。
電話口で大仁田さんが上機嫌なのが分かった。
会いたい選手もいたから、会場に行きたかったなぁ!
無事終了したとの連絡が。
各スタッフが予想外の業務の依頼に大慌てしたらしいが、
大会終了後は彼らの清々しさが伝わった。
さすがEx大分プロレス、そしてこれが大仁田ワールド。
無事開催できて良かった。
そして先ほど大仁田さんから電話があり、多くの募金が集まったらしい。
北部九州や高山選手に募金が送られるでしょう。
電話口で大仁田さんが上機嫌なのが分かった。
会いたい選手もいたから、会場に行きたかったなぁ!
Posted by ジ・アッチィー at
17:11
2017年09月17日
台風接近のなか
本日佐賀の神埼市で開催される大仁田さんの電流爆破チャリティーは
台風が直撃する予報となってるけど、無事開催できるのか?
リング運搬スタッフは先ほど暴風のなか別府を出発したが…。
心配だけど会場側が中止しない限り、大仁田さんは決行するだろう。
台風直撃の電流爆破ってまた大仁田ワールドぴったり。
台風が直撃する予報となってるけど、無事開催できるのか?
リング運搬スタッフは先ほど暴風のなか別府を出発したが…。
心配だけど会場側が中止しない限り、大仁田さんは決行するだろう。
台風直撃の電流爆破ってまた大仁田ワールドぴったり。
Posted by ジ・アッチィー at
07:30
2017年09月15日
若者に道を

大分プロレスは解散しましたが、テーマである
「子どもに夢を、若者に道を、大人に勇気を」
この気持ちはいつまでも続くテーマを持って
生きていきたいと思います。
先日、ダンスで生計を立てようと国内外で活躍
する21歳の若者に会いまして。
来月、別府に戻りイベントを開催するとの事。
企画書を持ってきたのですが、あまりにも滅茶苦茶。
僕も同じ年齢の頃、興行準備をするたび大人たちから
指摘されたりで悔しいけど嬉しかったり。
彼を見ると当時を思い出しました。
余計なお節介かもしれないけど、僕なりの経験から
見たアドバイスをしました。
それが彼のやる事にハマるかどうか分かりませんが、
そんな大人もいていいんじゃないかと思います。
これから大きな失敗も沢山して欲しいのですが、
もちろん成功もして長く続けて欲しいです。
お時間があれば是非足を運んでみて下さい。
全国で有名なダンサー集い、ダンスというエンターテイメントで
地元を楽しませたいという素直な若者がゼロから築き上げる
イベントを僕は見届けたいので今回は告知させて頂きます。
僕自身、ダンス業界は無知のため楽しみです。
【BEPPU PARK JAM】
日時: 10月7日土曜 11:00〜
場所: 別府公園
料金: 無料
備考: 各種屋台あり、DJタイム、BMW展示会あり
Posted by ジ・アッチィー at
01:57
2017年09月14日
日刊スポーツ
日刊スポーツで大仁田さんの記事。
ありがたい、裏方となった僕らの事も話してくれてます。
我々、Ex大分プロレスも出来ることをご協力致します。
ぜひ九州北部豪雨支援および高山選手への支援大会にご来場ください!
詳細はこちら
ありがたい、裏方となった僕らの事も話してくれてます。
我々、Ex大分プロレスも出来ることをご協力致します。
ぜひ九州北部豪雨支援および高山選手への支援大会にご来場ください!
詳細はこちら
Posted by ジ・アッチィー at
22:20
2017年09月14日
洋食屋のタルタルソース
昔ながらの洋食屋さんのタルタルソースがたまらなく好き。
ちょっとオレンジっぽいタルタル。
僕が経営するROUTE10でも自家製タルタルなんですが、
敢えて僕好みの味でなく、美味しいと思えるタルタルを
作っております。ぜひ!(宣伝)
Posted by ジ・アッチィー at
14:05
2017年09月14日
2017年09月11日
東京滞在
帰国。
所を変えて東京の友人いきつけ、新宿思い出横丁のたっちゃんで一杯。
隣にいたキレイなお姉さんと語り合う。
時差ボケ解消のため酔って即爆睡でした。
そして本日。
誰にも干渉されない自由な休暇でした。
でも今後を考えての行動だったので本当の自由じゃない。
自由って難しいな。
また自由な時間が取れるよう明日からの日常を一層励もう。
さぁ大分へ!
Posted by ジ・アッチィー at
16:07
2017年09月10日
振り返って
今回ブログは24年の慰労として楽しい事ばかりアップしましたが、
実際は現地日本人に複数人に会ってリサーチ、現地リサーチ、
エンターテイメントの勉強もしました 笑
どれも凄く勉強になりました。
また一つ目標が明確になり、やらなきゃいけない事が明確になった。
そして何よりもリフレッシュできました。
いつかこの目標がいつか変われば変わったで仕方がない。
ただ3年間想いが変わらないのであれば動いてみる価値がある。
簡単な事じゃないけど不思議かな、プロレスラーになる事、
プロレスラーを続ける事、プロレス団体を継続する事、
これらの経験があれば今の目標なんて大した事じゃない気がするのも
正直な気持ち。
結局は自分自身との戦いなんでしょう。
「なんとかなる、きっとうまくいく」
この言葉を実感した一週間でした。
自分にとって2017年は凄く充実した実りのある年だと思います。
さらばアメリカ、日本に戻ります。
次は東京へ。まだ旅は終わってない。
Posted by ジ・アッチィー at
06:12
2017年09月09日
ドジャースタジアム
ロスへ戻りドジャースタジアムへ。
ドジャース VS コロラドロッキーズをビールと名物ドジャードッグ食べながら観戦。
ダルビッシュ、マエケンが出ない模様。
先発はカーショウ。僕は詳しくないのでロス在住の友人に聞くと、
日本で言う江川卓級のエースだそう。例えが古すぎ!
にしても、ファンを楽しませる演出が素晴らしい。
またその演出に乗って観客の楽しみ方が素晴らしい。
僕もファンと一緒にアメリカ流のリアクションをとりながら最後の夜を楽しんでます!
今夜も時差ボケ対策で飲み明かそうか。
Posted by ジ・アッチィー at
14:15
2017年09月08日
ストラスフィアタワー
上段画像のコレに乗る覚悟を決めた人が隣にいる。
10分考えたけどやっぱムリ。
でも言い出しっぺは自分なワケで……
結局交渉の末、下段のコレに乗りました。
人によれば下段の方が時間が長く怖いと後で聞きショック。
怖すぎて声がでない。東京タワーより高いタワーにあるアトラクションです。
鳥になった気持ちになる訳ありません。今でも足がガクガク。
今回は足ガク体験ばかりな気がします。
今夜は夜のエンターテイメントショーを鑑賞。
最後の夜。寂しいな。
Posted by ジ・アッチィー at
08:19
2017年09月07日
解散興行の記事が掲載(2017.9.8)
先月行われた、大分プロレス解散&アッチィー釜山引退興行
の記事がYahoo!に掲載されています。
ご覧ください!
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201709060003-spnavi?p=2
の記事がYahoo!に掲載されています。
ご覧ください!
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201709060003-spnavi?p=2
Posted by ジ・アッチィー at
16:26
2017年09月07日
クラブとカジノ

ジャンルEDMのナイトクラブで飲みながら踊る。
知ってる曲が流れるとテンションあがる!
世界各国の人たちと合唱するのもまた楽しい。
朝方まで遊びカジノへゴー。
普段ギャンブルしないけどカジノはしなきゃ損
みたいな雰囲気にさせるから困るわ。
何度やってもビギナーズラックは来やしない。
結果は大敗。いい部屋が安いのもうなずける。
Posted by ジ・アッチィー at
09:05
2017年09月07日
合流


昨夜はベガス在住の菊タロー選手と合流!
アイスリボンの藤田あかね選手もベガス入りしたので合流。
地元人気タコス屋、菊タローさん曰く某大手を上回るフライドチキン屋、
更に観光案内まで付き合ってくれて感謝です。
僅かな時間でも楽しく過ごせました。
藤田さんも沢山吸収してきて下さいね!
Posted by ジ・アッチィー at
07:05
2017年09月06日
アッパーアンテロープキャニオン


アッパーアンテロープキャニオン。
自然が創り出した美しさに圧巻。
グランドサークルと呼ばれるこの一帯はなんなんだろう。
大自然の歴史を目の当たりすると考えがまとまりました。
さぁベガスに5時間かけてエンターテイメントの勉強。
にしても夕方で42℃って…
日本みたいに湿気はないけどジリジリ暑すぎ。
そして時差ボケなのか飲みすぎなのか分からないけど眠い…。
Posted by ジ・アッチィー at
10:33
2017年09月06日
ホースシューベント

ホースシューベント。
ここに行きたかっただけに、砂丘を上がる時に
これが見えそうな時は目を閉じて、登り着いた時
そっと目を開いた。
こちらもまた柵のない断崖絶壁での記念撮影に怖くて絶叫。
岩の出っ張った箇所に立って撮影している人が沢山いたけど、
度胸より命の方が大事。
時間があるのなら夕方までじっくり眺めていたかったな。
画像とは違い、この一枚岩はまた雄大すぎた。
Posted by ジ・アッチィー at
09:59
2017年09月06日
深呼吸とため息


なんだこの景色の連続は。
もうね、うっとりする。
標高も高いから夜は星が凄いんだろうなぁ。
グランドサークルはどこに行っても深呼吸するんだろう。
アメリカとかじゃない、自然には敵わない。
自分がちっぽけに思える?
なに言ってんだ、人間の文明だって凄いよと思ってたけどとんでもない。
ずっとここにいたい。
夜、ネオン街があればの話だけど。
深呼吸とため息の連続。
Posted by ジ・アッチィー at
09:46
2017年09月05日
ネイティヴアメリカン

ネイティブアメリカンの小さな町で宿泊。
従業員もネイティブアメリカン。
この町ではお酒は提供できないんだって。
ずいぶん車を飛ばして遠くまでお酒を買いに行った。
食事後、財布を忘れた事に気付き大慌て!
担当のウエイトレスを疑ったが知らないと言う。観念するしかない。
絶望したまま部屋に戻るとサングラスの下に財布が!
疑ってごめんなさい、インディアンは嘘をつかなかった(お粗末)
Posted by ジ・アッチィー at
16:25
2017年09月05日
グランドキャニオン
グランドサークルの最初はグランドキャニオン。
地球の歴史を感じて何度も深呼吸。
興味だけで来てみたけど、写真とは違ってスケールが遥かに違った!
なんだか生きてる事にありがとうと思える素晴らしさだった。
柵がない断崖絶壁。怖すぎて腰が抜けて現在ひどい腰痛。
フーバーダムから高所続きで、感動よりも恐怖の方が多い絶叫アトラクションのような…
持病の腰痛で明日からの予定が不安です…
素敵なサンセット。
ずーっと見ていた。
Posted by ジ・アッチィー at
16:20
2017年09月05日
サムライカウボーイ
グランドキャニオンに向かう途中にルート66を走り、向かった場所はセリグマンという小さな町。
50年代のアメリカを再現した町で映画「カーズ」の舞台だったらしい。
サンタモニカにあるルート66の終着点は見たけど実際に走ったのは初で興奮。
ラジオから流れるイーグルスを聞きながら走るルート66はまたまた興奮!
お土産店にいたカウボーイ風のオヤジから呼び止められ、ライフルとカウボーイハットを
借り馬にまたがっての記念写真。
カウボーイオヤジから「You're SAMURAI Cowboy!」のリップサービスにご満悦だった
のは良き思い出。
Posted by ジ・アッチィー at
14:22
2017年09月05日
フーバーダム

せっかくなのでグランドキャニオン含むグランドサークルの旅へ。
ベガスから1時間弱のところにある「フーバーダム」。
日本人には馴染みの薄いところだけど、アメリカ人にとっては有数の観光スポットらしく
ベガス+フーバーダムというコースが当たり前らしい。
画像では分かりづらいけど、人間なんて見えないほどの高さに貧血寸前。
血の気が引いて、もう足がガクガク。
ちなみに奥に見えるコンクリートアーチを設計し造ったは日本の大林組だそう。
世界で4番目の規模で、アメリカでは1番らしい。
てっきり別府にある日本一のコンクリートアーチの方が大きいと思ったけど違った。
幸先不安なロードトリップとなりそうだ。
Posted by ジ・アッチィー at
11:26
2017年09月04日
ベガス着

ベガスが見えた!!
ベガスは今回初、エンターテイメントの勉強にやって参りました。
ワクワク&ドキドキ。
時差ボケなんて吹っ飛んだ気がする。
いや吹っ飛んで欲しい!
Posted by ジ・アッチィー at
10:33
2017年09月04日
みんな大好き、IN-N-OUT

それにしても眠い。
完全準備した時差ボケ対策は大失敗!!
あの首巻き枕も首が痛く途中で却下。
そんなイライラを解消すべくIN-N-OUTでランチ。
今回の旅もジャンクフード祭りだな。
とか言いながらいつも結局は日本食祭りになったりする。
Posted by ジ・アッチィー at
04:55