2019年03月15日
1ヶ月旅19日目②〜ニューヨーク編〜
1ヶ月旅19日目②
それからワールドトレードセンター跡地・グランドゼロへ。
犠牲者全員の名前が刻み込まれ、多くの日本人犠牲者の名前も多かった。
忘れてはいけない事、これもまた学ぶことができた。
9.11の悲劇に黙祷。
時間が経つのを忘れて20分ほど水の流れをずっと眺めてた。
水の流れがとにかく美しい。動画じゃないのが残念。
この後の予定がなければ1時間ほど眺めていたかった。
こちらが立て直したワールドトレードセンター。
ちなみに全米1位の高層ビル。
宿の近くにあるコリアンタウンで夕食。
普段でもほとんど食べない韓国料理。
ほんと甘辛いものまで苦手なので。
でもカレーライスは中辛までならOK。
辛味、甘味、酸味は苦手。
宿に戻ってちょっぴり仮眠した後は、もう1つの目的である老舗ジャズバー視察。
これこれ!
道路から吹き出る蒸気!
よく映画ででてくるこの光景。テンション上がりまくり!
これが僕のなかでのニューヨーク 。
この光景は僕が住む別府と同じ。
別府は至る所に道路から温泉の蒸気が上がってます。
だからなんら不思議じゃないけど興奮は別。
歩いてタイムズスクエアを過ぎたあたりにあるミッドタウンへ。
憧れの名門ジャズバー「BIRD LAND。
ドアを開ける時なんてワクワクドキドキ。
最近こんな気持ちでお店に入るなんて無かったな。
空間、装飾、雰囲気等大きな収穫があって楽しめた。
来れてよかった!
これを少しでも自分の店に反映させたい。
隣に偶然座っていた日本人女子2人組。
話を聞くと北海道で高校卒業後、ジャズの勉強でニューヨークに来て8年目だという。
彼女たちに色んなインタビューができた。
すっかりインタビュー好きなオジサンであります。
皆、色んな想いと覚悟で来てるんだなぁ。
アンタたち、カッコいいよ!
ライブがまた映画のワンシーンみたいでお酒もとにかくすすむ!
ジャズバンドと観客がとにかくスイング。
もっともっと酔わせておくれ的な。
素敵な“お”時間でした。
凄く気分のいいなかタイムズスクエアを通り抜けながら帰路へ着く。
先ほどのバードランドにいたお客とバッタリ会ってお互い酔っ払い同士意気投合。
客「この旅の目的は何だい?」
僕「ベガスでやらなきゃいけない事があるんだ」
客「ベガス??どこだそれ??」
僕「ベガスだよ、ラスベガス!」
客「オォ、ヴェィガァスね!わかんなかったよガハハ!!」
僕「発音なんて気にしないでよ、だって日本人なんだぜ!?」
そんなしょーもない会話をタイムズスクエアで延々と話す。
いずれにせよ、この旅でどれだけ一人旅が自由なのかが分かった。
今回、僕の尊敬する人がカナダのトロントで留学した際、ニューヨークに行った思い出を聞いたから初の東海岸を選んだ。
でなきゃニューヨーク、そして明日のトロントには行かなかっただろう。
そしてセカンドキャリアの現在、今ある店をもっともっと最高にしてみせる。
そんな気持ちになれた。
「記録より記憶」ではなく「記録と記憶」。
いつもそう。
ありがとよ、ニューヨーク。
明日はいよいよアメリカを離れ、カナダ・トロントへ!
【宿泊費】
10000円(airbnb)
【メモ】
・マンハッタンの地面からでる蒸気について。
ニューヨークは室内暖房に蒸気が使われて、地下に張り巡らされた蒸気がビルや家屋の配管を通って室内を暖めるらしく、雨水が地中のスチームパイプに触れて水蒸気となったり、老朽化でスチームが漏れている場合だったりが地面に吹き出てたりするらしい。
・ジャズの聖地と呼ばれるニューヨークは星の数ほどのジャズバーがあり、伝統のあるジャズバーも沢山。
ジャズに興味のない方でもニューヨークに来た感満載です。もちろんノンアルコールも雰囲気もすっかりジャズファンになるでしょう。
店によってはエンタランスフィー(入場料)が必要なので予算に合わせて行くのがオススメ。ノンアルコールもありますよ。
Posted by ジ・アッチィー at 23:43