2019年03月02日

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編

1ヶ月旅7日目①

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
昨日と同じ朝食。
サンタモニカ滞在中はずっと同じ朝食な気がしてきた…

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
ホテルに出ると向かいにジムがある。
僕の通っているジムは二軒となり。
朝5時からオープンのこのジム、8時前にはランニングマシンは出勤前のOLで埋まっていた。
やっぱアメリカは健康志向が強い。
理由のひとつは医療費も高いから健康に気を使ってるんだろうな。だからジム代も安い。

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
ジムの熱気に乗っかって午前中ワークアウト。
みんな出勤後で人が少なくなったのでシャドウや蹴りの練習。
ダメ、まだ軸足首の腫れが引いてないので蹴る事が出来なかった。
もう少しワークアウトに集中かな。

海外でジム漬けの毎日は若い頃に憧れていたレスラーの海外武者修行のよう。
まだリングはないけど、なーんとなくの気分を味わっている。
おかげで身体は現役時代の八割に近づいてきた。
試合の不安と何とかなるの自信は五分。試合が近くなるにつれ気持ちも変わるだろう。

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
更衣室に貼ってあるポスター。どの国でもやる事は一緒で好き。

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
ジムのロッカーにあるこのタイプの鍵が嫌い。
2日前から3回も自分で決めた番号を忘れ、店員さん呼んで迷惑かけっぱなし。
ごめんなさい!たぶんせっかち。

気がつけば窓から日が差してきた。
日光浴がしたいし、ベニスビーチに行きたいからから急いでジムを後にしてホステルへ。

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
ホステルで部屋にあるロッカーの鍵を失くした!
失くさないよう2つの南京錠、スーツケース、ケースのベルトも一緒にしてたのに!!
慌ててベッドメイキングのおばちゃんにお願いして鍵を破壊依頼。
開いたロッカーを確認すると鍵はない。1時間前まであったのに、部屋の誰かを疑うしかない。
みんな人が良さそうなのに疑うべきか、はたまた自分のミスでホステル内に置き忘れしてるのか。
結局鍵が出てこないのでキッパリ諦めた。
よって計4つの鍵を一度に失くし、また新たに南京錠を購入。
残念、今日もトラブルだらけ!!

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
気を取り直してお馴染みとなったレンタル自転車屋さんに行ってLAで一番人気のビーチ「ベニスビーチ」へ。
サンタモニカピアの隣ですぐ近所かと思いきや、自転車で15分ほどかかった。

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
天気は晴れたり曇ったり。それでも過ごしやすい。
ベニスビーチに到着!ここには初めて訪れたのでテンション高い。

ビーチ沿いのサイクリングコースは自転車だけでなく、電動キックボード、セグウェイ、流行りのウーバーボードの率も高かった。
時代は変わった…

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
人気のパブリック・スケートボードパーク。
子どもから初老まで幅広く利用していた。僕はバランス系が苦手。
見る分には好きで日光浴を忘れてずっと見学していた。
すなわち自由。

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
ボードウォークは2㎞以上もあって雑貨や露店、屋台、カフェ、ピザ屋などがギッシリ。
アートの露店も沢山あって建物や木もグラフィティアートだらけ。

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
ゆっくりランチする暇があったら日光浴がしたいので、手軽なピザを食べる。
アメリカに来たらピザはよく食べるけど、いちいち大きすぎて食べ飽きるのが難。

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
ビーチにはこういったライフセーバーの小屋もすごく画になる。
と思うのは一瞬だけで、数分すると小屋の存在すら何も思わないのが勿体無い感性。

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
波打ち際で人と人とがすれ違う光景にうっとり。
なんかいいよなぁって。

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
日が射したり曇ったりのなか、1時間日光浴がてら昼寝したら風邪気味になりました。
まだ3月なったばかり、当たり前に裸は寒かった……。

でもカリフォルニアのビーチで何も考えない無の時間は最高だった。
季節的にもギリセーフで何とか日光浴もできて良かった。

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
夕方、さすがにTシャツと短パンじゃ寒くなり完全に風邪を引く予兆がしたので退散。
数日前のサンタバーバラでの日光浴以来、咳き込んでるのもあって大事をとり、サンタモニカピアの観覧車を目指して帰る。

1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
1ヶ月旅7日目① サンタモニカ編
ここも名所「マッスルビーチ」にも立ち寄った。
10ドルの1日パスを購入すれば誰でも利用できるらしい。
この人たちスゲェわ、恐らく人生のほとんどを筋トレに使ってるんだろうと思う程の筋肉。
僕らプロレスラーは動ける筋肉と衝撃を守れる厚みの身体が必要なので彼らとはちょっと違うけど、それでも尊敬するわ。




【メモ】
・アメリカのジムでは栄養の知識をトレーナーに相談したり、パーソナルトレーナーも多く付けたりと健康と体質改善の意識が高い気がします。
それだけジムには基本的に昼夜問わず人が多い。

・ベニスビーチではレンタルバイクや電動キックボードなど沢山レンタルしてるのでサイクリングがオススメ。

・ベニスビーチの露店では僕が1人だからか、何人か寄ってきてCDRを出して「オレらのレゲエを聞いてくれ」と言ってくる。受け取ったらアウト、お金を請求されます。
このパターンは慣れてるので普段は無視するけど、今回は英会話勉強がてら話を聞いてしまい、何も疑わずうっかり受け取ってしまい請求されました…。
後できっぱり「要らない」とCDRを返してお金も払わなかったけど、海外あるあるです。
周りは人が多いのでしつこくはありません。
聞いた話によると、CDRには音源すら入ってない空のものもあるようです。



Posted by ジ・アッチィー at 17:45