2019年02月26日
一ヶ月旅3日目① サンタバーバラ編
一ヶ月旅3日目①
時差ボケから起床時間も早かった。
コーヒー飲みながら日本語新聞を読む。
毎回アメリカに行っては日本語新聞を持ち帰って新聞を読んでいた。
いわゆる海外に住む日本人の「生活」に興味があるから。
その自分なりの答えを見つけたくて今回の旅。

せっかくなので僕にすっかり懐いたSの娘を小学校まで送迎。
まず子どもを学校に送ること自体が非日常!
海外の学校なんて行った事がないし興味深かった。
旅ではなく日常が始まった感が出てきた。

この日は「ミスマッチDAY」なる可笑しな格好をで登校する日。
今回はミスマッチシューズを指定らしく、生徒みんなの靴がミスマッチ。面白い文化だなぁ。
せっかくなので教室も見学させてもらった。
映画で見たことあるような小学校の雰囲気を味わえて新鮮。
これから5年前に訪れたサンタバーバラの思い出を巡る。
名所1「ミッションサンタバーバラ」
スペイン人宣教師がキリスト教を布教するため造った、カリフォルニアに造った最大規模のミッション。
5年前にサンタバーバラを訪れた時、初めに来た場所。
過去の画像と同じ角度でカメラに収め、過去と現在を比較。
これがまた楽しい。
名所2「コートハウス」
現在も裁判している場所が観光名所。
以前はスペイン領だったため内装もスペイン調。アメリカにいる気がしない。
展望台に行くと山から海までオレンジ色の屋根が連なる綺麗な景色。
この街はどこか僕の住む別府を地中海風にした感じっぽくて居心地がいい。
ここに20年以上住むSもそう言ってた。
思い出をゆっくり、ゆっくり振り返る。
これもまた旅の目的のひとつ。
今日はそんな一日を送るんだろうと思った。

ランチは「セビーチェ」とタコスとビーンズ。
まぁヘルシーっちゃヘルシーだけど実物は量がすごい。
食べれないって事はないけど食べ飽きる。
天気が良くて紫外線も強めだったのでビーチへ。
いくらカルフォルニアといってもまだ2月。
裸になると肌寒いけど何とか日光浴。
アメリカでも隙があればいつでも日焼けを心掛け。
ある程度焼けたし、寒くなったので近くにあるピア(桟橋)「スターンズワーフ」まで散歩。
5年前、この大きな丸太のベンチに座って「あの向こうが日本か」なんて言ったっけ。
この丸太を見てると5年前の自分がいるような。
サンタバーバラでは実はこの丸太のベンチを一番見に来たかった。
来れて良かった。
さて、これからジムに入会へ!
準備や移動で3日ほど身体を動かしてなくウズウズする。
ホテルのジムでなくローカルのジムなので楽しみ。
【メモ】
・コートハウスはマイケルジャクソンも裁判をした施設。
マイケルジャクソンのネバーランドはこのサンタバーバラ近郊にあった。
・サンタバーバラから北へ向かうビッグサーという広い地域までを「セントラルコースト」と呼ばれ、
州道1号線(Pacific Coast Highway)が全米でも人気のドライブコース。
Posted by ジ・アッチィー at 10:10