2005年11月20日

昭和と第二次ベビーブーマーとファミリーコンピューター

チャオ!!

とある人から、とあるモノを頂いた。それは・・・

ファミリーコンピューター!!!

そう、ファミコンの箱入り未使用品を頂いたのだぁぁぁ!(炎上)

思い起こすと、ファミコンは1983年(確か)に発売されて以来、爆発的な
大ヒット&伝説を残してきた。
それまでの家庭用ゲームには、カセットビジョンやインテレビジョンがあった
ケド、ファミコンの登場でだんだんと消滅していった。

小3の頃、発売と同時に購入した地味な友人宅に許可なく勝手に毎日集まっ
ては色んなゲームの「殺し合い大会」ばかりやってたっけな(笑)

知ってた?ファミコンの十字キーって著作権があって他社ではあの十字キー
を使用できないんだって。
確かに他のゲーム機は十字キーのデザインが微妙に違うよな。

話はズレてしまったが、
オレは早速、ファミコンに夢中だったあの頃のキモチを取り戻すべく、真っ昼間
から友人3人で思い出のファミコンソフトを売ってる店をハシゴした。

オレがお目当てにしていたコレね ↓↓
・ベースボール
・マッピー
・マリオブラザーズ
・スーパーマリオ
・ポパイ
・エキサイトバイク
・魔界村
・スターソルジャー
・バンゲリングベイ
・イーアルカンフー
・アーバンチャンピオン
・アイスクライマー

ハシゴした結果、なかなか思い出ぽろりなお目当てカセットが見当たらず。
結局、今回購入できたカセットはベースボール、ポパイ、バンゲリングベイ。
また後日にでもハシゴしてお目当てカセットを探そう。

ワクワクしながら急いでテレビに本体の接続開始。
そして本体とカセットの基盤部分にわざわざ「フーッ」と息と魂を吹き込んで
スイッチON。
当時から何も変わらないファミコンと大人になったオレ達と再会の瞬間だ。

22年前に楽しんだあのゲームが甦る。
そして当時やってたクセや裏技も炸裂したりして、真っ昼間に野郎3人共は
大ハシャギ!
そんな暇と時間があったらトレーニングしろって言う輩がいるかも知れないが、
こんな日があってもいい。
これは「あの頃の遊び心を忘れるな!」をテーマにした勉強会なんだ!!

オレ達が生まれた世代は、第二次ベビーブーム世代。

オレが小学生の頃には、
8時ダヨ!全員集合、ヒーロー戦隊シリーズ、第2次アイドルブーム、プラモ、
ラジコン、ゲームウォッチ、タイガーマスク、ドラえもん・北斗の拳・ガンダム他…
といった沢山のブームが誕生した時代だった。
そして今、改めてオレ達が流行ったモノが注目を浴びている。
ファミコンもモチロンそう。

現代のゲームは開発技術が発達して失神する信じられないコトになってるが、
古いゲームは古いなりに味がある。
オレ達の世代にとってファミコンは思い出がいっぱい詰まったアルバムみたい
なモンだから。

ファミコンとの再会はただ懐かしむだけでなく、当時の友達と遊んだ思い出や
風景まで甦って楽しめた。

ちょっと肌寒い日の真っ昼間、ファミコンで遊びながら友人等とこう話した。

『昭和って、やっぱいいよな。』

オレの中でファミコンブーム再燃!!



Posted by ジ・アッチィー at 02:00