2005年10月21日

自爆!!読書の秋

チャオ!!

やってもーた。

ウチの事務所って大分フォーラスにあるのよね。
http://www.forus.co.jp/oita/index.html

だから、欲しいモノは大体スグに購入できる環境なのね。
デスクワークを終え帰宅しようとした時、たまには呑みに出かけずに、
家で秋の夜長を楽しもうとビル内にあるジュンク堂に向かった。


お目当ての本はなかったんだけど、ついついジャケ買い。
「なんだこりゃ、アメリカ人」「THE WHO」「ドロップアウトのえらいひと」
「イルカとの日々」「ビートルズ全詩集」「ONE」「高木ブー第5の男」等・・・。

レジで精算。

しめて1万6千円也・・・。

あまりもの金額に一瞬『ブフォッ!』と吹き出した。

『やっぱ、コレとコレは結構です』と言いたかったが、キャンしたら店員さん
はメンドーだろうなと思って言えず購入。
我ながら見事なチキンぶりだ。

それにしても買いすぎた・・・。
いくらなんでも買いすぎた・・・・・・。

よ~く考えたら、つい先日も同じ心境で(読書の秋)、本を大量に購入した
ばかりだった。
後悔してもあの時間は戻ってこない。

家に戻って先日と今回の購入した数を数えてみたら・・・。

        26冊

オレにとっては1年、イヤ2年分は買ってるわ。
しょーもない悩みがまた1つ増えた。
今年の秋は大変だ。





Posted by ジ・アッチィー at 12:58
この記事へのコメント
1. Posted by 武玲人 2005年10月21日 14:25
むしろ2年分の知識を先取りするつもりで読破すればッッッ!!!
2. Posted by だみあん 2005年10月21日 14:27

ぜひ日曜の試合で本を凶器に使用してください(笑)。

相手の耳元で朗読したり・・・(謎)。

明後日の試合頑張ってくださいね!


3. Posted by KRM 2005年10月21日 15:18
相変わらずのバカっぷりだね~☆

いやいや、突然のカキコで失礼だったかな。

お久しぶりです、誰だか分からないかもしれないね。

ま、いーや。

ホークスの城島、メジャーに移籍ってホントかなぁ?

日曜日、試合みたいなのでガンバッテ☆

ケガ増えませんよーに(笑)


4. Posted by 73のり 2005年10月21日 15:31
前から思っていた事。
遠いどこかの島にいるわけじゃないんだから、読んでから次の本を買うようにした方がいいと思う。特にジュンク堂は毎日でも行けるはず。
あとコレも毎回の事やけど、レジに行って合計金額でビビル前にある程度計算してレジにいった方がいい。所持金が全てなくなった場面に何度か遭遇した。
それでも今回同様、キャンセルしてなかった。このことは本購入時以外にも言える。

5. Posted by bmelodj 2005年10月21日 16:06
忙しい「秋」満喫されてますか??
私も良くありますよ~。(最近は押さえられる様になりましたが)

スチャダラの歌詞(←古いか?)にもありましたが、
「欲求のハズが義務に変わり・・・」
最初は「おっこれも欲しいな、買っとくか・・・」が
最後は「買わなきゃヤバくない?σ(゚∀゚ オレ!! 」みたいな・・・。

読書に耽りましょう~!!!
アディオ~ス!
6. Posted by アッチィー 2005年10月21日 16:52
>武玲人さん
その通り!2年分の知識を先取りしたその時は、頭脳派レスラーとして巧みな試合運びができます。
読書。これぞ人生の学び舎です。イッツ勉強!!
泣ける本、燃える本があれば紹介してね!(字が大きく単純なのがスキ)

>だみあんさん
明後日の試合では初のアトラクションとして、試合後に読書で培った知識を披露するというコトで
勝手に講演会を開くと思います。是非、大分へ!!

>KRMさん
オオーッ!このオレが分からないワケないじゃない!!
元気かい?キミとはKRMの3文字から始まったんだからさ。
>相変わらずのバカっぷりだね~☆
ありがとう!!人生バカにならなきゃ何も感じないゼよ!!
またカキコしてくれな。大分での試合は是非顔だしなよ。
オレも頑張ってる。オマエも頑張れよ!(BYジミー大西)

7. Posted by アッチィー 2005年10月21日 16:52
>73のりさん
キミのおっしゃる通りです。
・・・・・が、漢は引き下がるワケにはいかんのです!
つか、つい相手のキモチを考えると引き下がれないんです!
こんなオレをどうか叱ってやってください(号泣)

>bmelodjさん
アミーゴ!!
そうです、ついついそんな感情に変わってしますのです。
でも秋だから、そんな感情も仕方ないよね!?(同意モトメル)
お互いにバカバカしい秋を堪能しよう!!
8. Posted by raindrops 2005年10月21日 17:37
いいな〜、フォーラスの中なんだぁ。
俺も活字読んでないスねぇ。
ジュンク堂、坂本店長にヨロシク!(まだいるよね?)
9. Posted by チュン坊や 2005年10月21日 18:30
あ~~~やっぱり似てるぅ^^*

わたしもそうなのぉー

ジャケ見て,バンバン買っちゃうタイプよ☆

んで,後悔するんだけどね,またそれを繰り返すんだよね♪

昨日ジュンクで丹波哲朗「オーラの運命」買ってしまっただよ^^:
10. Posted by まっしぃ 2005年10月21日 20:44
私は貧乏なので、コンパルで借りてます(´∀`*)

確かに装丁に惹かれて借りて、中はあいたぁ・・な時もあります。

「リアル鬼ごっこ」を書いた、山田悠介がお気に入りです!!
すごくどきどき(人-ω-)
そして、時には残酷・・・・


でも、かの有名なVOWが一番好きです♪♪♪
下らなくて(●´Д`●)
11. Posted by ケイスケ 2005年10月21日 21:53
俺は吉田松陰先生の遺書である「留魂録」を読みなおしています。
ぐっと考えさせられる言葉がいっぱいで勉強になります!
12. Posted by ソマ 2005年10月21日 22:45
こういうスーダラ感あふれる漢気は大好きです。
温泉場でのコイン落としゲームに夢中になったりとか、
オールナイトニッポンを2部まで聴いて、翌朝友達に寝不足自慢したりとか、
後から考えるとどうでもいいことに夢中になれるって、大切だと思います。

しかし、本のチョイスがやたらと70年代チックなのは気のせいかしら?
13. Posted by KELLY☆ 2005年10月21日 23:12
本にも「ジャケ買い」があるんですねぇ!
私はたまーにCDでソレがあるんですけど☆彡
本屋で1万円を超えたことは未だないですねぇ(^_^;)
そういう私は全然本を読んでません(-_-;)
買っても…途中で止まってるのがいくつか(-_-;)
雑誌は早いんですけどねぇ(笑)
14. Posted by 奈由他 2005年10月21日 23:17
アッチィーさん、ついでにわたしの本も買って~!
「ジャケ買い」!!
アッチィーさんって、ほんとに面白いですね♪
15. Posted by オリゴン 2005年10月22日 00:21
1万6千円分のお笑いDVDがホスイ。。。
16. Posted by アッチィー 2005年10月22日 00:23
>raindropsさん
ジュンク堂の店長とお知り合い?
リョーカイです。一丁、脅して割引させます!(願望)

>チュン坊やさん
オレとチュン坊やさんは似てるんですか!?
ジュンク行くなら是非とも弊社まで遊びに来てください!
※マスク無い時は面会謝絶です。
>買ってしまっただよ^^:
何だか志村師匠のコントを思い出します。「~だーよ」

>まっしぃさん
初コメありがとYO(B系風)
図書館で借りるのね?オレは何でも自分のモノにしないと
ダメなんだよ~。ジャイアン系じゃないよ・・・。
「リアル鬼ごっこ」、コレ知ってる!面白いみたいね。
全て読み終わったら、挑戦してみるよ!
ちなみにVOWは宝島時代から愛読書でした。


17. Posted by アッチィー 2005年10月22日 00:37
>ケースケさん
チミは意外や意外に知的な本を読むのね。
そんなチミに志村師匠の「志村流」をオススメです。
社会勉強になります。

>ソマさん
>オールナイトニッポンを2部まで聴いて、翌朝友達に寝不足自慢
やったやった!大分は第2部はなかったんで、わざわざ感度のいい
ラジヲに変え、「1242」に合わせてました。
当時、ナンノ(南野陽子)ファンだったオレはニッポン放送の
「ナンノこれしき!」を聴いて、同級生に自慢したりして。
一緒ですな~。
>本のチョイスがやたらと70年代チックなのは気のせいかしら?
言われてみたら確かに古い・・・。だけど新刊もイッパイ買ったよ!
だけど総合すると古いや・・・。
32歳・独身、古い程味がでる!!


18. Posted by アッチィー 2005年10月22日 00:37
>KELLYさん
>本にも「ジャケ買い」があるんですねぇ!
あります。他にはカップ麺のジャケ買いなど。
CDもヤバイ!なるべく行かない様にしてる(笑)

>奈由他さん
アッチィーさん、ついでにわたしの本も買って~!
おっと、営業ですね~。
作家の奈由他さん(さりげなく宣伝ウマいでしょ☆)。
本、買いましょう!大人の世界では付き合いも大事です。
(安くしてネ♪)

>オリゴンさん
オレもどーせなら1万6千円分のエッチDVDもとい、
名画DVDが欲しい(イヤ、ホントよ?)

19. Posted by take 2005年10月23日 03:22
本をジャケ買いとはびっくりです(笑)
またなんかマニアックなタイトルばっかりですなぁ~
20. Posted by あぱっち 2005年10月23日 20:00
ついつい本を買い過ぎるのは、理解できますね。
ジュンク堂は、大分で一番大好きな本屋です。
月に一度は必ず買い出し(?)に行きますが、多くても5千円程です。
いっぱい買いそうになったら、「どうせ、読まないぞ」と念じて手元の本を減らします。
21. Posted by 大分くん☆ 2005年10月23日 22:37
こんばんは☆
大分のお祭りのお手伝いを終え、
先ほど福岡に戻ってまいりました・・・
たくさんの出会いがあり、
改めて祭の素晴らしさを実感しました。

写真も撮ってきましたので、
良かったら見て下さいね~☆

http://plaza.rakuten.co.jp/hiroki1981/
22. Posted by アッチィー 2005年10月24日 13:40
>takeさん
ジャケ買いとタイトル買いは夢があります。本ならずとも何にでも挑戦してみてちょーだい。
夢を持って購入するだけにハズレの場合はショックは計りしきれない程、大きいです…。

>アパッチさん 
その買う前のキモチはいいですね。
ただ悩んだ時、つい『今買わなければ絶対後悔する!』という心境になるんです。
もう少し大人になろうっと。

>大分くん
オレの負け!キミこそ真の祭男だ!いづれ、ウチの会場でも御輿をみこしをお願いね♪
23. Posted by 黒あん 2005年10月25日 00:33
アッチィさん、わかります!
僕もこの前、休みはどうせ一人だし・・・と
久々に村上春樹のを買って帰り
今だ、その本は閉じられたままです・・・。
あぁ・・あのお金で美味しいもの食えたかもって・・・。
24. Posted by みひゃん 2005年10月25日 12:34
本の衝動買いする人は あの叶姉妹 姉くらいかと思ってたよーー
あの方1回で 十万くらい買うらしいから・・
でも・でも何も考えずそういう風に購入できるなんて ちょっぴり憧れだよ 
Posted by at 2007年08月30日 11:54