スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年09月05日

ネイティヴアメリカン


ネイティブアメリカンの小さな町で宿泊。
従業員もネイティブアメリカン。
この町ではお酒は提供できないんだって。
ずいぶん車を飛ばして遠くまでお酒を買いに行った。

食事後、財布を忘れた事に気付き大慌て!
担当のウエイトレスを疑ったが知らないと言う。観念するしかない。
絶望したまま部屋に戻るとサングラスの下に財布が!
疑ってごめんなさい、インディアンは嘘をつかなかった(お粗末)  


Posted by ジ・アッチィー at 16:25

2017年09月05日

グランドキャニオン





グランドサークルの最初はグランドキャニオン。
地球の歴史を感じて何度も深呼吸。
興味だけで来てみたけど、写真とは違ってスケールが遥かに違った!
なんだか生きてる事にありがとうと思える素晴らしさだった。

柵がない断崖絶壁。怖すぎて腰が抜けて現在ひどい腰痛。
フーバーダムから高所続きで、感動よりも恐怖の方が多い絶叫アトラクションのような…
持病の腰痛で明日からの予定が不安です…

素敵なサンセット。
ずーっと見ていた。
  


Posted by ジ・アッチィー at 16:20

2017年09月05日

サムライカウボーイ



グランドキャニオンに向かう途中にルート66を走り、向かった場所はセリグマンという小さな町。
50年代のアメリカを再現した町で映画「カーズ」の舞台だったらしい。
サンタモニカにあるルート66の終着点は見たけど実際に走ったのは初で興奮。
ラジオから流れるイーグルスを聞きながら走るルート66はまたまた興奮!

お土産店にいたカウボーイ風のオヤジから呼び止められ、ライフルとカウボーイハットを
借り馬にまたがっての記念写真。
カウボーイオヤジから「You're SAMURAI Cowboy!」のリップサービスにご満悦だった
のは良き思い出。


  


Posted by ジ・アッチィー at 14:22

2017年09月05日

フーバーダム


せっかくなのでグランドキャニオン含むグランドサークルの旅へ。
ベガスから1時間弱のところにある「フーバーダム」。
日本人には馴染みの薄いところだけど、アメリカ人にとっては有数の観光スポットらしく
ベガス+フーバーダムというコースが当たり前らしい。

画像では分かりづらいけど、人間なんて見えないほどの高さに貧血寸前。
血の気が引いて、もう足がガクガク。
ちなみに奥に見えるコンクリートアーチを設計し造ったは日本の大林組だそう。
世界で4番目の規模で、アメリカでは1番らしい。
てっきり別府にある日本一のコンクリートアーチの方が大きいと思ったけど違った。
幸先不安なロードトリップとなりそうだ。  


Posted by ジ・アッチィー at 11:26