1ヶ月旅7日目② サンタモニカ編

ジ・アッチィー

2019年03月02日 23:40

1ヶ月旅7日目②



自転車返却時間も余裕があるので、まだ身体を焼きたいからタンニングサロンをリサーチ。
一番強いコースは50ドルしたけど高いだけあって満足の焼け具合。
もう一回行けば理想の色になりそう。
それにしても受付にいる女性が魅力的だったな。
滞在最終日にもう一度行ってみよ!


タンニング帰りに食料を調達しようとグロセリーショップへ。
買い物はもう手慣れたもん。
セルフレジはまだ少し戸惑うけど何とかなる。
とにかくミネラルウォーターを大量に仕入れようとしたから荷物が多い。
バランスを崩してカゴが傾いた際、チキンを落としたら、鳥が急降下して持って行かれた。
動物で鳥類が一番苦手なので背筋が凍る思いをした。



本日二度目のワークアウト。
風邪気味なのにノッてる証拠。
いつも敢えて猛者たちの中に入っては、スイッチを入れて体を動かすのがまた面白い。
この3日間、ランニングマシンを利用している若くてキレイな女性がお気に入り。
明日もまた会えるかなぁ。これがモチベーション。


ホステルに戻り筋肉に気を遣った夕食も慣れた。
安上がりだし、ただ単に食べるだけなので効率もいい。


今日はハードスケジュールだった為、身体が疲労困ぱいだけど気合いで外出。
英会話の勉強を兼ねてオーシャンアベニュー沿いのバーへ。
近くのカップルがケンカを始める。どうやら彼氏の方が汚い言葉を連発して、しまいには物に八つ当たりして帰る。
バウンサー(用心棒)らもピリピリし始める。そんな光景を見ながら飲んでた。
もちろんバーホッピングで合計3軒。



夜のサンタモニカピアもオーシャンアベニューも綺麗。
何も考えずにボーっと景色を眺めていた。
時計を見たらまだ23時だけど、さすがに疲れたから帰って寝よう。
この旅は結構規則正しい生活ができてるな!

次の滞在先はホテルの予定だったけど、変更してホステルまたはairbnbにしよう。
語学学校に行くのと同じ感覚で楽しい。

日本人の若い宿泊者と話す。若いうちにアメリカ一周したいと言ってた。
若いうちは金はなくても時間はある。歳を重ねたら時間は確実になくなり、時間を生むしかない。
この旅は勇気を出して二つの夢を叶えるべく時間を買った。



【宿泊費】
約6000円(ホステル代)

【メモ】
・サンタモニカピアの営業は平日も遅くまで、週末になると深夜まで空いてます。
・欧米のバーと日本のバーの違いはまずは氷。基本的にはクラッシュアイスがメインで、
日本のオーセンティックバーは板氷からのカチ割り氷。
日本人は料理もドリンクも繊細なものを求めるけど、アメリカでは雰囲気重視かな。
あくまでも私感ですが。厨房での洗い方も違うのには目から鱗。
僕的にはそれぞれの国のバーの楽しみ方を目一杯楽しんでます。